*916066800*本日の出来事
きょうは、「オーバーレブ」の新刊を買う。こっちのほうが最近いいかんじ。イニシャルDも面白い、あの手の漫画は結構好きだが、自分であーゆー車はほしくない。っていうか趣味走ろうとするとあの手の車と根本から違うものを想定してしまう。
さて、最近会社でVBをいじることが多いのだが(オイオイ)VBScripts結構すごいんだなぁとちょっと感心。ブラウザ上からOFFICE動かせるのね、というか、任意のファイルを指定して、エクセルやアクセスを起動させることができる(IEの中じゃないよ)とは思わんかった。セキュリティー的にマジコワいので、インターネットには使わんけど、イントラネットではこの能力は結構強いと思う。
スクリーンセーバーは結構(すごく)簡単だが、つーかもうできた。メールチェッカーは結構どころかものすごくツライ事が判明。やめようかな…。
*915980400*本日の出来事
さて、最近また読むものがなくなってきて、ちょっとやれやれです。とりあえずDVD-RAMをゲットしたので最近マズくなっていた容量問題が一気に解決です。
先日見つけたここはなかなかかっとんでいていいなぁ、というか私の感性に実にマッチした文章郡です。声優はvisualにでるな。まさにそうですねぇ。私は視覚的によろしい人でも出るべきではないと思ってますんで。
最近音楽に関してかなりどーでもいいっていうか、何聞いてもあまり感動しなくなったね。へんなものばかり聞いてるからだろうけどね(だいいち現在のBGMが魔法の賭博士トトカルチョミのOPだしね)。
*915634800*本日の出来事
とりあえず新しいのが2つほど始まってたので見てみる。「ミトの大冒険」は、それなりに見れると思いました。YATの内容で、絵のださっぷりがあずきちゃんというところかな。もういっこの「火巫女伝」というのは最悪でした。まぁ監督あの人だししょうがないかー。キャラ原案にちょっと気になる人物の名前があったので見てみたんだが…、さくら大戦を今度はファンタジーで…というのりが見えるので(ギャル満載のシュミレーションゲームとタイアップらしい)もうがっかりです。どうしてあの総合プロデュースの人は、バージンフリートで2番煎じはだめだろうということに気づかないかな…。
そういや「ドリキャス」でサクラ大戦出るそうだが、あのハードも看板があのゲームでは長生きできそうにないと正直思った。というか長生きはできんだろう、多分。
話は変わるが、インターネットに文章だしてるやつで、ここまで馬鹿っぽいのははじめてみました。ここですが、なにやらいろいろ文句をたれていますが、そういう話題を振っている時点で、こいつも相当なんでしょう。つーかオタ関係しかないじゃん。それしか話題ないのか?。挙句に自覚がないときてる。いやぁ救いようがない人というのも世の中にいるものだ。まぁ、俺もでかいこといえた義理じゃないけどね。
*915375600*本日の出来事
今日から仕事始めです。なぜかだるいです。どーも風邪気味です。昨日テイルズをクリアしました。感想は「はっ?」でした。
まぁ、ファミ通は殿堂入りしてたけど、SFC版やってる人で、あれで満足する人いるのかねぇ?ていうか悪い意味でディスティニーのシステムを取り入れてる気がするのは気のせいではないでしょう。
一番ムカついたのが、どうやら藤島先生の追加の書き下ろしが一枚もないっぽい事かな。さらにむかついたのが明らかに別人が書いた絵が、エンディングの一枚絵に出てきたことかな。細かいところでつまんなくしてしかも追加のうまみもない。死ねナ○コと正直に思ったね。
マジで移植してボリュームダウンしたね。あれならまだべた移植のFFのほうが良いと思うよ。すげー好きだったゲームだけに、あの移植はマジで納得いかない。ディスティニーがゴミだったことをどうやら理解していないような雑誌のインタビューと自分が創った訳でもないのに、自分が創ったみたいにインタビューに答える移植のプロデューサーがさらに怒りに拍車をかけました。
所詮ナム○もあの程度の人材がでかい面する会社なのか…、さみしいなぁ。
まぁ、SFC版やっていなければ結構面白いとは思うけどねぇ…。元が面白いゲームだけに多少(かなり)ボリュームダウンされても何とかなってしまうんだよなぁ。