Card image cap

 2001/05/28 00:00

*990975600*うわ



 あー一部アレなFANで話題のコレ(心臓の弱い人はつつかないよーに)マジコワイ、っつーかびびった。流石韓国、すごいところだ。
 今日は「一騎当千」を読んだ、えーと「天上天下」のパ…、結構面白かったのでよいかな

 2001/05/25 00:00

*990716400*ふははははは…



 氏ねATOKとココロから思った今日この頃、世の中の大半の人は関係ありませんが、J2EEについているDeploytoolはATOKとインストールしているとまともに動きません。EJBの実験環境としてはあれを使うのが一番楽なので使っているのですが(本番はIASを使うんですが…)いかんせん重い重い…
 今日は「天からトルテ」の新刊を読んだ。グラニテぴょんに萌え。いじょ

 2001/05/23 00:00

*990543600*しずかなること…



 いやぁ、ぼくはおとなしい人ですよ。相手が博士号持っていようともとりあえず引きはしませんが。
 で、コレ、ディズニーも楽しいね。
 日々遅いので、だるーい…
 サウンドカードが死んだり生き返ったり…どーも熱っぽいな…

 2001/05/21 00:00

*990370800*みすった



 完璧に安心しきっていたせいで、コンパイルし損なっていたことに今日まで気づかず、ちょっと迷惑をかけた…すまん。
 とりあえずJ2EEのdeployeetoolは使いにくいことこの上ないのぅ。
 明日はコミックバンチの発売日です。いろいろ言われているようですが、ぼくはあの世代ですんで楽しく読んでます。

 2001/05/20 00:00

*990284400*こころのふっかつ



 仕事でいろいろ気を張っていたので、他のことが手につかなかったのだが、なんか気分的に今結構軽くなってきている、給料が残業三昧であった4月を受けて結構いい感じになってる事と、なんかVBをいじらないとプログラムが楽しくないと思い始めてる事だ。プログラムはVBが楽しい、Javaは事遊びになるとつまらんというか、なんか無理が利かない…、VBの方はなれてる分、無理をきかせられるのじゃよ。
 音が出なくなった…何が理由かはわからんが、スピーカーじゃないことははっきりした…。ハード的な要因っぽいので(突如鳴らなくなったので…)サウンドカードをつけて対応する予定、来週アキバ行くか…
 暑くなり、どーもガリレオでは冷却能力に不足があるようだ…、去年の7月段階では最強の冷却能力を持っていたのだが…サンダーバードの1,1Gを冷やすのにもちっと強力で音の静かなFANに交換する予定…アキバ行きはは確定か…

 2001/05/19 00:00

*990198000*どくとかちかん



 あー、ちょっと思ったので書いてみる、どこぞの某ロスユニのCGつくってたらしいCG作ってる人がずいぶん偉そうなことを言ってたので、ちょっとどうかと思ってみる。
 いろいろと意見はあるようだが、僕はDOGAの上映会に技量とテクニックという項目を見てません。ぶっちゃけた話、技術力なぞ高いツールとカネと時間を使えば誰でもできるものだ。というわけで僕はネタのみで見てる。裏を返せば技術力なぞなくてもおもしろければOKなのだ。でおもしろければそいつがパロディだろうとオリジナルだろうとあまり関係が無い。
 あそこはオリジナルで勝負する場だぁ。きぃくるってんじゃないの。あのお祭りに技術力を期待してる人が何人いるのかね?ちょっと技術力がつくとあんなものかね。かなしいね。昼休みのレベルの低下を嘆くなら、自分で出せよ。と思った。

Profile

さとたく
おっさんエンジニア
新着記事
もう戻る計画が動いたようだ
2025/07/06 00:36
冷静に考えると
2025/06/29 23:17
厳しいな
2025/06/22 16:14
早速モメ出す
2025/06/13 23:55
修理完了
2025/06/10 21:52
新着コメント
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:23
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:22
まいどのごとく
紅雷
2013/03/27 00:20
まいどのごとく
あいうえ
2013/03/26 22:58
ひさびさのはむすたー
紅雷
2012/07/07 17:01
Calender
前の月  次の月
2025年07月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -