*951490800*本日の出来事
今日は「ヨコハマ買い出し紀行」の7巻を読んだ。ふんわりと楽しい。
僕は基本的にプログラムを組む場合、機能を試すためのサンプルを組んだ後、本番に望むというパターンがほとんだだ。コレをやると後でカット&ペーストがラクな点と、シンプル化する事が多いので…。
サンプルでついてきたmp3のdllのプログラムが全機能のヤツだったので、必要な機能のみをピックアップしたサンプルを作る。うまく動いた。これで家で組み込んで、mp3再生機能を乗っけられる。わずか2~3時間で、mp3プレーヤー機能を乗っける事ができました。ブラボーVB、ランタイム無しでも動いてくれれば、敵なしなんだがね…。
最近ハズレ無しかというとそうでもない、最近のハズレは「ペルソナ」っつー漫画、「メガブレイド」の作者が原作の漫画だから買ってみたら、コレがとんでもなくつまらん。中途半端なエロマンガという印象が強い、最近の「天上天下」みたいだとか言ってみる。天上天下は絵だけはうまいので、こっちはそれ以下とも言う。
しかし、「天上天下」、案の定っていうかつまらん方向性に進みやがってがっかりだ、「本当の強さ!」、とか「気功」とか…やれやれ、喧嘩馬鹿でいっていたほうが面白いと思ったのだが…
ティターンズに対し、反旗を翻したエヴーゴについ同調してしまうオレ、シマッター、初めはティターンズで行こうとか思っていたのだが…、まぁエヴーゴでもいいか、ところでクワトロ大尉は出てくるのでしょうか?
それよりもデラーズフリートをたおすまで、どれくらいかかることやら…、地球はあとキリマンジャロのみまで押さえつけたが、最近宇宙が押され気味…。ちまちまとウザイ出撃をしてくるのだよ。今日は帰ってから地球を押さえ込む予定ではある。
そーいやWindows2000、やっていなかったので分からなかったが、DVDRAMのフォーマットができん、WriteDVDは2000つーのがでてて、買わないといけないらしく、やれやれだ。スゴイ問題として、最近DVDRAMを使っていないという点かな…、PowerDVDをまだインストールしてないので、なんとも言えないが、2000を出すことを考えると、うごかなそうな気がする。エンジンさえはいってくれれば、デフォルトのプレーヤーで動かしてもいいけどね。
いまんとこ最大の問題点は、グラフィックカードのドライバかな、テレビ出力機能がないと、単なるTNT2ultraのカードなのだよ、使いではDVD見るとき以外ないのだが、なんかヤじゃん。…と書きながらサイト覗いてみたら、betaドライバが出ていたので、とりあえず落としておこう。
Wincdr4.0は動いたが、GEAR4.2はダメだった。焼いてないので、まだなんにもいえんがね。結構いろいろ問題はありそうだ、それよりもメモリが激しく安いので、そっちの方が気にはなっているのだが…しかし、IEEE1394のカードもゲットしたいところだし、アナログデジタルコンバータも欲しいところだし、HDDも追加したい所だし、いろいろ物欲は尽きませんね…
*951404400*本日の出来事
今日は楽しい給料日です。昨日はさくさく面接でした、もし通れば引っ越し確定です。決まっても、あんまし給料は上がりませんが、きまれば即移動じゃないかな。
ガンキャノン2が結構使えるので、最近ボコにされることが多いジムキャノンから移行しようかと思っている。地上戦が結構マズイ事になっていたのだが、ビグザムにユウ・カジマを乗っけて降ろす。っていうか恐ろしげな力を持ってるね…。多分結構強いハズのケンプファーやゲルググの後継機を一撃の下に粉砕できるっていうのは。地上だと移動力が終わっているのだが、この攻撃力の高さと、遠距離攻撃力を考慮に入れると、十分なお釣りが来るって言うか、これに機動力を追加したアプサラスはズルイ。とても開発プランが欲しいと思った。
おかげで、アフリカ以外を全て取り返す。ビグザム!スゴイ、ブラボー
とりあえずキリマンジャロに30ものユニットを蓄えられているので、どーしようかとか思っているが…
何故か開発プランをゲットしたビグロをどーしようかと思ってる、作るべきか…いまいちビグザムやエルメスのような圧倒的な強さを感じないのだよね。
とりあえず、かなりセコイ戦略をいくつかあみ出して、敵を圧迫し始めている。その名も「もぐら叩き攻撃」(笑)まぁ、要するに複数の場所から同時に攻めて、敵が近づいてきたら、遠距離の攻撃で削ったあと「その場所のみ撤退」というのを繰り返す戦略だ。コレをやると、撤退後に失った機体を補給した後再侵攻が出来るため、ユニットが全滅さえしてなければ、ひたすら補給して相手の残機を削れるのだ。この戦略、ビグザムがぢつに好都合なユニットで、20位のユニットがいるところに、合計10位のユニットで攻めて勝てるのだ。その代わり、侵攻位置が結構離れていないと使えないがね。
今日は「ハーメルンのバイオリン弾き」の新刊を読んだ。流石にギャグパートが少ない、そろそろ大詰めなのだろうか?おもろいけどね
とりあえず200$PC構築のための準備を進める。オレのマシンは遅くなっていたIBMの8GとSCSIのHDDを引っこ抜いて27G一個になりそうだ。段々スペックが落ちているような気もしないでもない。あと、夏の出し物のために、ディレクターをちとやってみようと思ってる。AST氏が果てしなく忙しそうなので、ランチャーはオレが作ろうかと思ってね。VBは単体のexeで動かせないので、CD-ROMのautorunにしこめんのよ(前回分かった…)。
あっちのアプリは組んでもらうガー。
*951231600*本日の出来事
2度目のリセットをかける、理由はソロモン戦を甘く見過ぎたせいだ。相手は5ユニット、見慣れないユニットだと思ったら、ノイエ・ジールという洒落にならないモビルアーマーが5ユニットでした。とりあえずIフィールドを持ってる時点でGアーマーとエルメスとビグザム、ホワイトベースはあんまし役に立たなくなり、つーか結果Gアーマーをガンダムごと2機と完成したばかりのBD-3を3機、それにガンキャノン2機とエルメス、ビグザム、ホワイトベースを失って全滅…、ええ、リセットしましたよ。とりあえず「ソロモンの悪夢」と命名。
ビグザム倒すときの手を使わないとキツイ(おとりを使って、GMキャノンでタコ殴り戦法)また不幸なジムを作るのか、本気で撒き餌扱いだ。Sフィッシュとかだと撒き餌にもなんないのでね…。
地上戦も、なんか5ヘックス位離れた位置からえらく強力な砲撃をしてくるユニットがいて、こちらの遠距離戦法を逆手に取られる。マズイ事に押され気味、モビルスーツの性能差が、出始めてきましたよ…序盤ほどではないですがー。開発プランは溜まる一方なのに、金をほとんど生産に回さないとならないので、やれやれだ。
基本的に「助けてdll」もしくは「助けてexe」の言語、VBですが、世の中にはこーゆー便利なdllを配布しているすごい人物達がいるので、VB開発者は、ぢつにらくちんとか思う。mp3プレーヤー機能を追加すんのも面白いかな。ドラッグするファイルによってlhaなら解凍、mp3なら再生、っつーのも面白いかも。とか思ってる今日この頃。
気のせいか、メール受信は、「bsmtp.dll」、LHA解凍は「unlha.dll」、そしてmp3プレーはコレっつーなかなかVBのプログラミングの基本に忠実なプログラムだなぁ、そして4M以上あるしな…
*951145200*本日の出来事
久しぶりに、PSにさわらなかった。Win2000のセットアップに延々かかりそれどころでは無かったとも言えるが…。
とりあえずクリーンインストールしてうまく動作はした。松下のは問題あるようだが、東芝のDVD-RAMは特に問題なく動いてくれる。ブラボー東芝、でもビデオは買わないぞ。
今日は「監査役・野上俊平」の4巻を読む、ちょっとダレ気味。まぁ面白いけどね。
オークションでケースを落とす、つーわけで200$PC計画を発動、k6-2-300、メモリ64M、HDD8Gなら妥当な価格でしょう。
どーもレビルが「これより我が軍は200$PC計画を発動する、攻撃目標はyahooオークション、コンピュータ(本体)だ。」というメッセージが…うーむ、ジオンの奴隷と化してる今日この頃。
*951058800*本日の出来事
というわけで、相手の主力を握りつぶし、一気に茨の園に突撃しようとしたら、行けなかったのでソロモンをとりあえず落としておく、地上ではオデッサにちょっかいをかけガンタンク2でちまちま攻める、オデッサさえ落としてしまえば、あとはキリマンジャロだけだし、あっちはガンタンク2の大部隊(なんか心なしかセコイ気が…)で一気にたたみ込む予定。僕の基本戦略「遠距離からちくちく」にのっとり、宇宙戦ではジムキャノン、地上戦ではガンタンク2が主力です。G陸戦型?高いじゃん。
なんかクリスが仲間になってくれるが、いまだALEXは開発プランに乗ってません。某氏の金と物資が無制限っつー改造はインチキくさいと思う。まぁ楽しみ方は人それぞれですが。
とりあえずエルメスとビグザムを有用に運用するために、エルメスにはニュータイプをビグザムにはベテランを乗っけて暴れる。しかし燃費悪いね…
今日は「紅茶王子」の新刊を読んだ。ドロドロっぷりが作品全体を覆い始め、ちょっと話が暗い感じがする。もちっと明るい雰囲気に戻らないかなぁとか思ってみる。
あと「それゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」の新刊を読んだ、さらっと読める、どんな話かは、まるっきり覚えちゃいねえがな。
とりあえずWindows2000をゲット、アップグレード後に悟ったことは「クリーンインストールしよう」という結末。ついでにHDDの整理もしたいしね。
いやいや、エプソンはいい会社ですよ、対応予定はありませんとか書いてるけど、ちゃーんとスキャナのドライバ、こっそり作っておいてくれていますから…多分サポートはできんから、おおっぴらに対応してるとは言えないんだろうけどね。
*950972400*本日の出来事
僕のシナリオではギレンは公開処刑されました、ENDE
第2部始まっていきなり大敗を喫す…、ア・バオア・クーで、60ユニットで攻めたら、援軍併せて70以上いるでやんの、あちらの主力はほとんど片づけたが、こちらもガンダム2機とBD-3を3機という結構しゃれにならないダメージを受け、戦線が維持できなくなり、40ユニット失って撤退。おーのーれー。
やはり、ニュータイプ系のパイロットがいなくなるとキツイは…
とりあえず向こうのモビルスーツが結構強く、こちらは主力がジムキャノンなので(マイ戦法が、遠距離からチクチクなので…)、前を守るガンダムやBDを失うと、あっさり戦線が瓦解してしまうのだ。いまいち宇宙専用ジムコマンドが使えねーんだよなぁ…、Sカスタムは防御がいまいちなので、攻められるとちょっとねぇ。BDはパイロット選ぶしねぇ(試しにパイロット乗せなかったら、ジムより弱いのかと思っちゃった…)。
そーいえば、ユウとなんかのキャラ(元ネタがセガサターンのゲームのキャラらしい)が、会話になると、ちょっと面白かった。