*952095600*本日の出来事
唯一問題があったルーチンを何とかして、とりあえず解凍関係は完成。あと各種マルチメディア再生機能を乗っけたらバージョンを0.3に上げて、vector更新しよう。おうおう、その前にヘルプ作っておかなくては‥
今日は「甲子園の空に笑え」っつーちょっと古い漫画の文庫版を読む、川原泉は結構面白いと思う。メイプル戦記を先読んでたんだがね‥
PS2が発売され大盛況のようです、僕は「ちちゆれゲー」が出たときに、本体と一緒に買う予定、DCでも出るらしいですが、もはや命運の尽きているハードと心中する気はないよ。
*952009200*本日の出来事
メモリを買う、これで256Mになる、やはりアキバは影響が出ていた模様で、ほとんどの店が12K台になっていた、僕は税込みでギリギリ10k切る程度の奴を買う、まぁ、いい感じ
WIN2000はメモリがあればあるだけ快適になるっつーか、いいなぁ、いやぁ、なんていうかメモリは2枚がデフォっつーか、3ケタ目は1じゃないのが最近のジョーシキっつーか‥、このくらいにしときます。
とりあえず解凍関係で、Win2000でも問題ないように改造する。これで、Windows98とNTと2000ならどれでも問題なく動くと思う。
ついでにちとクロックアップする、FANが優秀なので、問題がないようだ、やはりFANをケチってはいけないと思った。日曜日に買っていた、ショボイFANは、でかすぎてマザーに乗らないというダメダメっぷりを発揮してくれてがっかりだった‥。
DV編集用のDVカメラとカードのおおよその候補を決める、これとコレになると思う。まぁ、マシンスペックは特に問題ないからね。カメラは2転3転しそうだけどね‥。
*951922800*本日の出来事
今日は「,私立樋渡高校COMICS」を読んだ、くだらなくていい感じ。
さて、プログラムはrarの解凍処理まで一気に組みあがる、つーか特殊なのはLHAのみで、あとは処理がみんな一緒じゃねーか‥
解凍処理中のアクションを仕込んで、音楽再生中に踊るアクションを乗っけた時点であっちにアップデート予定、つーかその時点で、夏用完成。早いなぁ‥、つーかこーゆー事をしている場合ではないのだが、俗に言う「現実逃避」という奴で、僕は何事においてもこれが原動力になっている事が多い。
そーいやメモリの海外のスポット価格が、30%程アップしたようだ、今週末に買わないと、多分1万4~5千に戻る可能性がある、僕は金曜日に買ってしまう可能性が高い。
*951836400*本日の出来事
転職先と折り合いがつかず、結局断ってしまう、また振り出しに戻る‥。まぁ、引越しは先送りとなったがね。
今日は「銀河英雄伝説」の11巻を読んだ。漫画版ののね、この巻で、ジークフリード・キルヒアイスがぽっくりいくのだが、小説読んでいても面白いね、この頃の田中芳樹は輝いていたよ、今は面影もないがね。
マシンのCPUFANを換える、音が静かっていうか、俺のマシンはこんなに静かなマシンだったのか、と驚愕さえ覚える。
ソフトの開発をちまちま続ける、基本はdrag&dropで、いまんとこmp3再生と、lzh、zip、cabの解凍能力がついた。wavとmidiの再生とrarの解凍能力くらいはつけようかな、と、ちょっとコンセプトからはずれたような気もするが‥