*940431600*本日の出来事
今日はネットで小耳にはさんだ、Sファンタジーの「高天原なリアル」を読んだ。えーとトキメモとポケモンを足して2で割ったような感じ。外注でトキメモ作ったら当たっちゃった。キャラ展開したらいい感じで進んだが、開発元の会社にはまるで還元されないどころか会社名も出せない始末。
妙に設定がリアルで読み物として面白い。バーチャルアイドルの展開なんて、本気でまんまトキメモだとは思ったね。ふと「金月真美」って今何やってんの?と思った。
あと「監査役 野崎修平3」を読んだ。銀行の常務の汚職を暴き立て、銀行の復興を考える熱血監査役、リアルな設定という面ではこっちもそうだが、なんとなくいろんな所で聞いた感じの話になっている気がする。単に「金融汚職列島、呪縛」という強烈な話が映画化されていて、小説の方を読んでしまっているからかもしれない。
オラクル7.2をWindows2000に突っ込もうとしたら、オラクルがOSを95と誤認しやがりインストールできないときたもんだ。まぁ元々NT3.51用だから無理もないけどね…
あいかわらずいい感じのリセットゲー「トラキア776」、おもわずマシンのリセットを押しそうになるワナ。
昔結構あったこーゆーの、久々にみて、しかもえらくシュールなのにびびる。
*940172400*本日の出来事
Windows2000上でパーソナルオラクル8を動かしてのシステムを組む。どーでもいいがcgi経由の動作で、どーしてクライアントの98にブルーバックのエラーを起こせるのか実に不思議。調べた限り、本来nullが無いはずのデータがnullだと起こるので、実動作では問題が無いのだが…。まぁ、ワークグループサーバー使うとでないので問題は無いのだが、価格差がものすごいので、営業サイドの事を考えてやるとこっちを使って開発してやりたいと思うのよ。金額考えないで開発というのはちと頭悪いじゃん。オラクルのぼったくりっぷりはマイクロソフトの比ではないと思うんだが…。うちのシステムの人間、ほとんどアンチなんで困ったものだ…。まぢAccess2000で組もうとしてたもん俺…。
トラキア776をゲット、今日家で試してみよう。
打ち合わせが終わって、しばらくスーツを着ないで済みそうだ。
どーも着慣れない服を着て、あんまし好きではないビールをがぶ飲みして、ニコニコしているというのはちと性にあわんな。
途中で力尽きていた「シークェンスパラディウム」を再開する。今回は初めの契約段階からパラメータとにらめっこして、部隊を構築したが、どーしてもダメなパラスィートが何人かいて、難しいものだ。おかげでまだ序盤の戦いなのに、軽量汎用型のウィザードの「ディッファー」を全て失っていきなり大苦戦…。まぁなんとかウィザードの補給を受けて、次のシナリオは何とかなりそうだが…。ここまでがっちりやっても絶対勝てないMAPがあるのがキツイ…。まぁ後半にはほとんど魔力に任せてぶん回すんだが…。二周目は序盤ラクなんだけどねー
おおとくんにはきっとかなわないけど1520ってけっこうたかいきがする、げほげほ。
*939740400*本日の出来事
えー、あるサイトでこないだの東海村のウラン臨界事故を「広島型原爆並の放射能汚染」とかすごいこと書いてありました。最近オトナなので、指さして笑ったりしませんが、えーっと放射線がちびっと漏れると、死の灰が降るそうです。わはははは、コドモが本気にしたらどーするのでしょう。少しは調べてから発言すべきだねとかなり思った。
とりあえず実験用のWin2000がスワップしまくってうるさいことこの上ない。メモリ64では、パーソナルとはいえオラクルうごかすにはかなり無理があるようだ。
そーいやアフタヌーンの増刊を買う。芦奈野ひとしが「Postion」というのを乗っけていたのでそれの為のみに。結構面白かったが、わずか8P、もちっとボリュームがほしかった。…ヨコハマもカラーだといつもこんなもんだが…。