Card image cap

 1999/09/17 00:00

*937494000*本日の出来事




 会社の環境があまりにも仕事向きで無くなったため、OSを入れ直した。ソフトを入れ直すのはダルいのぅ。
 とりあえず小説をひたすら修正、なんかストーリーが変わっていく…。あと頼む絵のラフを少し書く。なぜか情熱がないっす。
 「星界の紋章」の3巻を見る、面白いっす。こいつはいい感じだと思うがなぁ、ヒゲよりはかなり…。まぁちょっとSF色が強いので、好みが分かれるが、できとしては、「ヤマモトヨーコっぽいものとは比べたら失礼なくらいだと思う。
 少し勉強を始める、上級SDのだ、初級との違いは主としてマネージメント関係で、仕事でやってる関係で、問題としてはあまり難しく感じない。用語がえらい多いので、そっちの暗記にヒーコラ言ってるがー。

 1999/09/15 00:00

*937321200*本日の出来事




 うーむ、結構定期的に来るこの突如全てにおいて気力が無くなり無気力になる状態がまた来る…。しばらくすると悟るのだが、無駄な事をいろいろしてるとよく起こる。馬鹿な事は、踊っている最中は面白いのだが、冷静な目で見てしまうととたんに覚める。たまに覚めるのよ…
 とりあえずHDDを買って、データをDVD-RAMからHDDに移そうとか考えてる、今HDD安いしね(こーゆー事してる内は踊っているとも言う。)。
 今日千葉テレビで何故かやってた「最強ロボダイオージャ」というのを見た。…いやはや、昔のはいろいろな意味で面白かったなぁ、最近の妙に悟ったのと違って、馬鹿馬鹿しさ180%というところですかね、「下がれ下がれ下がれ、下がれおろ~、カモンカモンカモン、ダイオージャー」が結構耳に響いてたり…

 1999/09/14 00:00

*937234800*本日の出来事




 PS2が発表になった。性能はともかくDVD再生できて39800だそうな、初めに思った感想が「高いっ!」…性能のごたくはともかく、たかだかゲーム機に4万も出すほど、今のオレはゲームに興味が無い。大学の頃は違ってたけどね。
 どーでもよいが最近本格的にゲームに興味が無くなった。特に家庭用機が本気でどーでもよくなった。アーケードはネットのどろどろした情報さえ入れなければそこそこ楽しめるので、やるけどね。きっとオレは買わないと思うけど。別にその金出してまでやりたいゲームが無いからね…。未だにPSで一番面白いのは「いたスト」だと思ってる。ちなみにDVDの再生って、PSのコントローラーで操作すんのかね…。オレはヤダけどね、そんなプレーヤー使うの…。
 まぁ、コンピュータのほうが面白いので、ゲームに時間を割くのがもったいないと思ってるだけです。しばらく「どこいつ」以外、手を出す気は無いけどね。

 1999/09/13 00:00

*937148400*本日の出来事




 さて、今日は会社だ、だっるー。とりあえず「D.N.ANGEL」の3巻をゲットしたので良しとしよう。なんかちと体調が悪い。少し無理をしたかな…。
 とりあえず小説をざっと書き上げる、おおよそ200枚前後、昔と比べて、考えることが多くなった気がするので、ペースが落ちてる、たまには書かないと文章力が低下するね…。これから修正して、150枚前後まで減らす予定。しかし、べたべたのファンタジーだなぁ…、もう少し設定凝ればよかった…。
 イラストを少し描く、どーも2頭身はうまくいかない(別の頭身がうまくいってるかというとそうではない)。草梛さんに頼むにしてもラフを描かないと…、来週あたり本格的に相談するか…
 どーも最近LinuxやFreeBSDを盲信する人が多くて困る。確かに安定はしている(Windows98やMacOSと比べると)。ちなみにNTとはというと、スタンドアローンで挙げ句にLinuxでやる程度の事しかやらない場合、安定度にそう違いは無い。まぁsolarisとか「本物のUNIX」とは比べ物にはならんけどね。つーか、こう言ってはなんだがWin98やMacOS等とは棲み分けが違うOSなので、比べないで欲しいとちょっと思ったね。NTは設定した人物の能力によって性能がかなり上下するので一概にNTはダメという考えもしらん奴には語って欲しくない。つーかLinuxのほうが設定によって能力がすごく上下するので、細かく設定しないでインストール直後のLinuxをwebサーバーに使おうとかいわんで欲しいなぁ。ずいぶん正気を疑ってみたのだがー。
 ちなみに僕の場合、「使い慣れている」という一点において、NTを使う。Linux、BSD、solaris等のUNIX&クローンOSは慣れてないので、あまり使わない。

 1999/09/11 00:00

*936975600*本日の出来事




 今日はアキバでAST氏といちびり氏とぶらつく、俺はキーボードを買ったのだが、E-POWER風(笑)のスケルトンタイプを買った。サーバー用なので、設定が終了したら、引っこ抜いてノート用に切り替える予定。
 QOHに音を乗っける、何故か琴音のみボイスが「コンバット越前」理由は…、まぁわかる人にしか分からんが…
 で、サーバーのセッティングの途中、モデムをくっつけるのがちょっとタルイのでー…。あとは、CD革命いれとかないと…なんかこっちも結構てこずりそう。まぁ、吹っ飛ぶ心配はあまり無いがね。

 1999/09/10 00:00

*936889200*本日の出来事




 明日は休みだ、ヒャッホゥ。どーすっか、とりあえずNTの設定をまだやってないので、続行する予定。とりあえずNTのRIPを使って設定すんのはダルイのでPROXY2000をサービスに組み込んで使う。
 UNIX使う必要性がホントは無かったのだが、実際の所、ホントウに金をかけずにサーバーが構築できるかどうか試したかった所が大きい。ただ、セッティングがあれほどデリケートだとは思わなかった。そしてしくじるとほぼ全てがパーになる事だ。前に98でつかってた時はフツーに日本語が使えてX乗っけなかった(乗らなかった)ので、凝ったことができなかったし、設定さえ済んでしまえば特にいじることが無くなる物なので、その辺どうでも良いという意見もあるが…
 そーいえばAMショウですか…そんな物は興味がまるっきり無い現在どーでも良いですがワールドPCエキスポがメッセで明日最終日なので、行ってみようとか思う。招待状届いてるのでどーせただだしー。
 今日は「THEかぼちゃワイン」を読んだ。古き良き少女漫画という雰囲気の漫画だ。取り立てて面白い訳では無いけど、最近の極端な奴(BASTARDはもう何がなんだか…)や、パクリっぽいの(マガジンのRAVEとか、サンデーの烈火の炎とか)よりはマシです。
 ちょっと探してみるとざくざく落ちてるQOHのボイスデータを会社で拾う。自宅でいい感じのを突っ込む。

Profile

さとたく
おっさんエンジニア
新着記事
もう戻る計画が動いたようだ
2025/07/06 00:36
冷静に考えると
2025/06/29 23:17
厳しいな
2025/06/22 16:14
早速モメ出す
2025/06/13 23:55
修理完了
2025/06/10 21:52
新着コメント
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:23
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:22
まいどのごとく
紅雷
2013/03/27 00:20
まいどのごとく
あいうえ
2013/03/26 22:58
ひさびさのはむすたー
紅雷
2012/07/07 17:01
Calender
前の月  次の月
2025年07月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -