Card image cap

 1999/09/01 00:00

*936111600*本日の出来事




 久々にUNIXを扱う、コマンドすっかり忘れきってるので、まるで動かせない、FREEBSDで、ルータを組もうと思っていたが、結構手こずりそう。まぁこれが面白いんだがね。UNIXコマンド集をほじくり出さねば…
 ルータだが、Xとsambaは仕込む、もうCUIでは操作できない体になっているのでね、いちいちコマンドはキツイ。オレも腑抜けになったのぅ。
 ついでにapache仕込んで…、なんか結構すごいシステムになりそう、UNIXで2Gだと結構なサイズだしね。

 1999/08/17 00:00

*934815600*本日の出来事




 さて、払い込んだがまだ出してない…、明日の朝一で出すのでダイジョウブなのだが、めんどくさいねいつもながら…。
 今日から会社だが、やってることはあんまし変わらん気がするのは気のせいかな…つーか会社のほうがコンピュータを取り巻く環境がいいのではかどる。自室にエアコン入れると親がうるさいので、冷風機くらいを入れてお茶を濁す予定。そろそろ一人暮らしを考え出してはいるんだが…遊ぶ金が捻出しづらくなるのはちとやだなぁとか考えてる。そーゆー年齢でもないんだが…。多分来年あたりまでは貯金の為に自宅に居座るけどね。
 そーいや、来月オレの買い物では無いのに、すげー落ちることが分かっているため、現在の通帳の残高が妙に多くてもうれしくない。
 今日は「ブギーポップミッシング~ペパーミントの魔術師~」を読んだ。毎度のことだがなんで面白いのかが今ひとつ説明できんのだが面白い。この独特の雰囲気は、最近多いスカスカ文章とは一線を画してるからだと思う。そーいや角川がこいつをアニメ化するらしい、心の底から止めてほしいと思ったね。あそこがアニメ化するとどんな面白い作品もカスにする。ある意味天才的な才能を持っている会社だからね。
 そーいえばオレが大学の頃書いた小説のデータを見つけたのだが、これがまたえらいスカスカの文章だ。挙げ句にスレイヤーズくさい…。今書いてもおそらく文章はスカスカだろうけどね。ちょっと毒が乗るくらいで…。
 さて、もう次のツールの開発をスタートしている、オレのツールはイラストはオレが描く事にする。AST氏のツールはとりあえず今回のPSDデータをAST氏に渡して(スキャナー買ったらしいので)原盤も渡しておこうとか画策中。今回は流石に向こうに手が回らない可能性がでてきたので(…いや、今回オレが手を出したというのが特別、というのはいけない考えだろうか…)、草梛さんに依頼した後はAST氏と直やりとりをお願い…きっといやがるだろうなぁ

 1999/08/16 00:00

*934729200*本日の出来事




 今日でお盆休みも終わり明日から会社で仕事です。やれやれとりあえずゲットしたゲームやアプリを動かしてみる。一番うちのに近いと思ったデスクトップアクセサリーは、所詮スクリーンセイバーの延長以上のものでは無く、機能的に単機能のものばかりだった。多分コンセプトがうちとは違うのだろう。
 ゲームは、未完成と言われた3Dシューティングは凄い出来に結構びびった。ロボットアクティブシュミレーションはすんごく期待はずれ。つーか動きがのろくってスピード感に欠ける。

 1999/08/15 00:00

*934642800*本日の出来事




 さて、例の聖戦も終了し、いろいろと感想がでた。どーでもいいが六道館の新刊は期待はずれだった。次からちゃんとHP確認して、本人が新刊描いてない場合は買いに行くのよそうとか、K-BOOKですませようとか考え中。つーか下敷きを1000円で売ろうとするぼったくりっぷりにすこしびびった。
 とりあえず、予想してたよりは少し売れ行きが悪かった、ちょっと多めに作りすぎたか…。次からはもう少し読めるので、ちゃんと在庫残らないようにできると思う。しかし…予想に反して、なぜか俺のツールの絵の方が評判がよい…、おかしいなぁ、「てくてくまるち」のほうが絵はうまいと思うのだが…。
 とりあえず次回作は構想だけは今日決めた。ツールのタイトルは「マルチといっしょ」という某ポケステで大人気のアレの名刺交換機能をネットのメールでやるという機能をつける予定。今回のまるちCHECKERに追加機能として乗っける予定なのだが、ゼロから組みなおすので(絵も総とっかえ)、どーなるかは未定。
 メールの送受信はともかく、交換した名刺のブラウズ機能とかの方がてこずりそう。ホントはデーターベースと連動して、お話とかも出来るようにしたいのだが、「要ACCESS」というのは、ソフト的にちとツライ気がする。その辺のエンジンをゼロから作るのは冬までの期間を考えると、流石にツライ…。

 1999/08/09 00:00

*934124400*本日の出来事




 HPの絵を描いている、デザインぽくしたいと思ったのだが、なかなかうまくいかない…、どーも絵ゴコロが無いんだよなぁ…
 とりあえずADOBEには失望した。PREMIERE5.1はどう考えても欠陥商品だと思う。ついでに言えばそんなものをつけるVAIOのR70も同様の欠陥商品だと思う。PREMIEREは便利になりましたーという声を1つも聞かないのでヤな予感してたのですが、VAIOは悪い記事を聞かないので、だまされました。やはり手間を惜しんだらダメだね。
 つーか動画作成でコマずれ、ノイズ混入を起こすソフトは悪いが二度とつかわん。
 ついでにVAIO、USB機器つないだくらいで動作不良起こすならつけんな。つーかマニュアルにかいとけよ、「USB機器つないだら、動画関係のソフトは正常に動作しません」と。(具体的には、駒落ちがしゃれにならないくらいでかくなり、5分後にハングります。)
 これのおかげで、こいつでやってた作業が水の泡となる。動画が正常に作成できないので、仕方なしに別の機械の「メディアスタジオ」の5.2VEを使って組み直した…。(VAIOは専用コーデック…キャプチャし直した…。)ちなみにPREMIEREで起こっていた現象が一つも起こらなかったのは言うまでもありません。
 カノープスがadobeと組んでない理由が分かった気がした。PREMIEREも4.2はいいんだが、DVコーデックに対応できんし、映像ソースにmpeg使えんからなぁ…
 さて、明日の午前中にもこれの正式発表です。まぁインテルの独占もつまらんからね。

 1999/08/08 00:00

*934038000*本日の出来事




 今日はちょっと近くの海に出かける。特に用事は無かったのだが、なんとなくそーゆー気分だったので…
 家の近くの海はウィンドサーフィンやってるやつが多く、野郎ばっかだった。
 今日は「聖・はいぱあ警備隊」の2~6を読む。この手のどたばたラブコメディーは結構っつーかすごいすきなので、いい感じ。
 ちょっと帰りがけにゲーセンで鉄拳TAGをやる、風間準でそこそこ動くやつをはじめて見た。当然仁で叩き潰す。準どうしは不毛だ…。白露の無限連携合戦になってしまうので…。

Profile

さとたく
おっさんエンジニア
新着記事
もう戻る計画が動いたようだ
2025/07/06 00:36
冷静に考えると
2025/06/29 23:17
厳しいな
2025/06/22 16:14
早速モメ出す
2025/06/13 23:55
修理完了
2025/06/10 21:52
新着コメント
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:23
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:22
まいどのごとく
紅雷
2013/03/27 00:20
まいどのごとく
あいうえ
2013/03/26 22:58
ひさびさのはむすたー
紅雷
2012/07/07 17:01
Calender
前の月  次の月
2025年07月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -