このブログのリンクを張ると、スゲー寂しいリンクが出てたのは、ブログカード用のmetaタグを埋め込んでなかったからだったのだが、遅まきながら埋め込んだ
別にこのブログ自体に表示するという訳ではなく、Xとかブルスカにリンク張ったときに出るようにしたという感じ。
しかしながら、画像はテノラワークスのロゴというマニアック極まりないものを設定しておいたので、マイナーサイトなんだなーというのがうっすら感じ取れるようにした。
緑が基調のサイトなのでヨウメイでもよかったかな
ついでに個別ページを少し弄って、判りやすくした。
webmasterページで指摘を受けて、ユニークにするためにタイトルに時分秒までつけてたが、ぶっちゃけわかりにくいので、個別IDとタイトル名でユニークにすることにした。
昔のデータがタイトル無くて全部同じなのが原因なんだが、これで何とかなると思う
ZABBIX
一旦停止。orangepipcでは厳しいようで頻繁に落ちる。。
監視のために1台マシンを買うのはちょっと馬鹿らしいので、dockerでやるかーという検討中。会社でいろいろ弄っている関係上、大体構成、構造が分かったので、dockerでもやれそうだと思う。RDSにmysqlも使えるしね。
serverとweb画面とagentをそれぞれ入れるので、微妙にめんどいんだが、試してみて、メモ作っておくかな、後で役に立ちそうな気がしている