Card image cap

 2025/05/09 23:57
よし、引き継ぎ相手は見つかったようだ

という訳で保守は6月末で抜ける流れのようだ
引継ぎ用の資料を作るのだが、僕のツールを共有する気はないので、とにかく文章で資料を作成していく
具体的な手順をさっぱり書かずに作業内容をひたすら文章で説明しているので、ある程度手を動かせるメンツでないと厳しい作りにしてある
作業コマンドをひたすらメモでもらっても困るだろうし、このまま作ってしまう予定

次の案件はボッチで半年かけて環境を作る仕事。。VDIとかVPNとかの環境構築できないやつ多すぎだろ、インフラしかできないならその程度の構築できろよ。。
仕方がないので僕が作るんだが、正直ちょろい
技術的な難易度は全くなく、相手方のネットワーク環境さえ把握してしまえば構築はあっという間というのが正直な所
多分客とのやり取りがちょっとめんどくさそうだが、まぁ慣れたものだし特に問題はなさそう
今年中はこれで食いつぶしつつ、趣味のスケジュール管理システムの再構築を進める予定
ついでに家計簿ビューワーも作っている
元データをマネーフォワードのダウンロードCSVから取得するという構成にするのだが、CSVのロードを簡単にできるようにするところをちゃんと作らないとな
こっちはGitHubあたりにあげておけば、改良してくれる人も現れるだろ

コメント

コメントはまだありません。
コメント投稿

※コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
名前
コメント

記事一覧に戻る
Profile

さとたく
おっさんエンジニア
新着コメント
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:23
いつものたちまわり
紅雷
2013/06/30 11:22
まいどのごとく
紅雷
2013/03/27 00:20
まいどのごとく
あいうえ
2013/03/26 22:58
ひさびさのはむすたー
紅雷
2012/07/07 17:01
Calender
前の月  次の月
2832年1月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31