*941986800*本日の出来事
いつの間にか明日は三島に出張になっていて、びっくりな今日この頃。今週末にはとりあえず冬の合否が分かるので、この辺で、どうなる事やら…。
まぁそれはともかく、ちびっとプログラムをいじる、かなり知的好奇心からだが、機能的に持ってると面白いっつーか、持ってないと素晴らしくダルイっつーか、単なる吹き出しの表示ルーチンなのだが、結構めんどくさくってステキだ。
ウィンドウのサイズ出して、本体の現在の座標出して、ウインドウのどの位置にいるかによって、吹き出しの出る場所を変えるってだけのものだが、VBの機能だけでは不可能なのでAPI使うんだが、使うとえらい簡単なんだが、プログラムが複雑になって、なんかCのソースみたいでちょっとヤダなぁとか思ってる今日この頃。
まぁ、その吹き出しに出すメッセージをDBから引っ張るのだが、今回は完全決め込みのデータだけにするのだが、よーく考えると、iniファイルの内容とかもみんなDBにつっこめるんじゃないかとか思って改造しようかとかちょっと思ったわけだ。
今日は「星くず英雄伝」の新刊を読む。いい感じでテンションが落ちないのでよい。こーゆーのはシリーズ進むとシリアス場面を多くして、だんだん読むのがだるくなるものだが、初期の頃とおおよそ変わらない馬鹿みたいなノリがいまだ継続してるので、フランス書院みたいな表紙という壁さえ気にしなければ、よい感じのスペオペだと思う。
DDRの3rdが出たので、しばらくやるつもり、まぁ、自己流でのんびりやるのがいいでしょう。SSRに手を出す気はあまりないのでね。
ココの譜面は使えるんじゃないかな?まだ出てないけどしばらくすれば多分足譜はここが一番早いと思う。
ぷらちなと24げっと、CCの3OPだ。だいがーどがみつからん、ううむ
*941727600*本日の出来事
唐突に軽自動車がいい気がしてきた。とりあえず、コンピュータへの激しい投資と、本へのもっと激しい投資をちょっと控えようかと思ってる。本はやはり月100冊前後(雑誌含む)は読み過ぎだと思う。とうの昔に崩壊した本棚は追加で640冊は入りますという本棚を買ってしまったので、そいつに押し込むとして、買う量をせめて30冊位にしよう。読みたい本以外を買いすぎじゃー。あとはそろそろ売るなり捨てるなりしないと…自分ですら把握してないのは、結構マズイ気がしてきた。
ニフティは案の定、あれほどキツク「同報メール出したらコロス」と書いておいたのに同報メール跳ね返してきやがった。と言うことは、まるっきり苦情のメールを読んでいないと判断、つーかあんな同報メールで、「誠意」があると思ってるところがむかつく。しかし、ここでいきなり解約して別プロバイダーに移ると、現在ではいろいろ面倒なので、もう半年位は我慢する予定。
*941641200*本日の出来事
猫侍でおなじみのヒューマンが負債40億で和議申請(つぶれる一歩手前)したそうな、今後はゲーム出さないでガッコで稼ぐ(ガキ共の妄想を食い物に…)そうだが、「神楽坂~(内容はなかなからしいが見てくれギャルゲー)」とか「リモートコントロールD(操作しづらいのは面白いと思う人はぢつは少ない)」やらマニアにしか受けそうにないタイトルを連発した結果だろうか?。問題点として、ゲームの専門学校で、バックにゲームメーカーなしで人集まんの?、オレなら行かないよ。ゲームメーカーとして失敗した所が経営する学校なんて…。
しばらくしたら消えるだろうが、例の虐待サイトのミラーの一つをまた見つける。微妙に書き換えてある、そのまま出せよ(まぁ、それはそれで結構大問題ではあるが…)。
あい(ちゅうせいしん)とあいしゅうのぼれろ(えくせるのOPとED)げっと、やはり、ねっとじょうでげっとのほうがよいとはんだん。
ちょっとここを覗く。必要以上に感情的になってなくて冷静に分析してる風に見える。しかしまぁ、こんなくだらん事を分析して相手を低く見る姿勢自体が、ぢつはすげー気にくわない。というか、そーゆー事はホームレスにでもいってろ、と素直な意見を述べたりする。
でも、皮のファイティンググローブは、同意見だが…。ついでに赤いジャンパーとバンダナ、ネルフの帽子、僕は恥ずかしくて流石に…。
*941468400*本日の出来事
さて、ニフティに詳細な原因と状況を教えやがれとメールしてみる。サーバのHDDの不具合とかいう曖昧な解答以外が来るとは思っていないが、どういう状況でどういう手を打った結果なのかを詳細に言え、言えないなら言えない理由を言え、という喧嘩腰の内容だ。どういうメールが跳ね返って来ることやら、それによってニフティの態度というものもはっきりするでしょう。これで同報メール跳ね返してきたら、いろいろ考えるけどね。
今日会社の隣の人物にもりもりとセールスの電話がかかってきていた。素直に受け答えをするところが青いな。
なにげに高橋しん先生が「さよならパパ」の後編をスピリッツの増刊に載っけていたので買う。相変わらずいい感じだ、つーかドラマの所為で終わってしまった「いいひと」の再開ってないだろうなぁ、あんな腐ったドラマ作られては…。しかし、この人はCG使っても使わなくても絵の感じはあんまし変わらない気がする。とりあえず家に帰ってから前編を読み直してみよう(しばらくコミックにならなさそうな雑誌はなぜか取ってある)。
そういや、明日ダイガードのOPの「路地裏の宇宙少年」が発売か、買うか、ネットを待とうか、悩みどころ。
http://member.nifty.ne.jp/tac/danger/d2_6.html>
*941382000*本日の出来事
今日から11月、で、AST氏はちゃんとFAXを送付したのかな。プログラムは出来てるからいいけど、イラスト仕込むの2日とか3日とかはヤダなぁ。
とりあえずdieとBIG-Oをげっと、あるところにはある。げほげほ
今日は「すきだからすき」を読む。CLAMPの絵柄その3の漫画(その1CC、その2AL)、フツーの感じ、あまりインパクトがないのでいまいち。
あと「青春してるかい」というギャグ漫画を読む。どーやら2巻でおしまいのようだ。多少ギャグっぽく見せてるが、「生徒諸君」まんま。あっちより事件がカルイ分話も軽かった。
どこだかは書けないがdieを拾ったサイトでの解説がおもろかった。
「無限のリヴァイアス」オープニング。(CLUB MIX Version)って事やけど、他にCDには(TV Version)しか無いんで実質フルバージョンって事かと。
「銀河漂流リヴァイアス」ってとこですか。何か人物描写に一生懸命で話は遅々として進みませんが、とりあえず今後に期待。
ところでエンディングの俗称「ブギーポップねーちゃん」の乳だけが妙にデカく描かれてるのが気になりますね。なりませんか、そーですか。
ブギーポップねーちゃんとはうまいたとえを思いつくもんだ。
*941209200*本日の出来事
一週間分のビデオをまとめて見る。「無限のリヴァイアス」は結構面白かった。ナゾがいっぱい、SFちっく、少年ぞろぞろ、少女ぞろぞろ、両方を狙っているのがよく分かるのだが、まぁいいんじゃないかな。
エクセルは来週から本気で録画すんの止めようかと思った。申し訳ないが、本気でゴミっぽい。つーかあれ対象年齢いくつだ?俺はポケモンとかより低く感じるのだが。確かに細かいところでいい味だしてるのだが、なんかね…やはり原作との違和感が大きすぎるのがマズイね、OPでエクセルと元気に踊るハイアットにすごい違和感があった。
今日は「火星人刑事」?を読む。いいなぁやはり、しかし、こーゆーくだらなさは好感が持てる。
たくてぃくすおうがげっと。ているずないかなぁ。
最近会社のデスクトップをざくっといじる。気のせいか、仕事で使っているように見えない気がする。こんな感じ(117k)
ちょっとこーゆー文章を見つける。くそげーハンターはこんな所にも書いてたのか…。面白いからいいけど
ところが、どこをどうしたわけかチーマーの皆さんもこの秋葉のセングラ騒動には大注目のご様子!攻撃力が低そうなわりに落とすゴールドが多い皆さんがお集まりなら、ゴールド稼ぎに出かけるのが勇者のサガってものだからネ! こーゆー表現がさらっと出てくるところがすごいね。