*920646000*本日の出来事
今日は「ヨコハマ買いたし紀行」の6巻を読んだ。こののほほん感が好きです。
マシンが飛んだ…、どーも550でまわすのにはちーと無理があったようだ。仕方ないので412位で妥協しておく。マズイのはポスペのメールチェック中に飛んだことだ。メールフレンドのポスペが吹っ飛んだくさい。たしか半日で復元するという話なので、ほっとしてるが…。システム復元後にお詫びのメールを出さなくては…。
それにしてもらるちー使い始めてからファイル操作がラクでいい。ツール関係をひとつに統一できるからね。しかしマルチのアイコンはやめてほしいと思う今日この頃。
最近Linuxにおされ気味のFREEBSDですが、どうも暴走気味で面白いです。こーゆー展開は俺的には好きですが…
*920559600*本日の出来事
今日は「闇の運命を背負う者」のエピソード3を読んだ。激しく説教くさい内容だ。所々に良い感じのギャグがあるんだが、あんまし楽しくない。展開がちーっと分かりやす過ぎたからなぁ。絵が気にくわないという正直な意見もあるが…。
そういえばここが更新されていた。ちと…なんか文章がヘンだ。というかいい訳がましい点がちといいかんじがしない
どうもいろいろなHPでソケット7よりはスロット1という風潮があってイヤです。これから組もうという素人相手に「セレロン300A」を進めてどうしようというのだろう。あのCPUはクロック上げてなんぼのCPUだというのに…、フツーに動かしたらキャッシュがほとんどないので果てしなくダルいマシーンになるということを解説しないんだもんなぁ。マザーに1Mのキャッシュがあるソケット7系と違ってたった128Kですよダンナ。そんなちょびっとでは一回ゲットするとなかなかキャッシュを開放しないwin98で快適に作業ができますか、つーかやっぱりレロンは仕事マシーンではつかえんよ。複数のアプリ立ち上げるとすぐ遅くなるんだもん。
*920473200*本日の出来事
今日は「@テンション」を読んだ。電脳系の結構面白い感じの漫画です。伝説のハッカーやら、フリーのサイバースペースなど、こっち系にしては珍しくべたべたです。そのため分かりやすくていいです。主人公ギャルだし。
ソケット7のマザーと電源をただでゲットしたので、マシンでも組んでみようか、でも最近市販品がやすいからパーツ集めるのが馬鹿らしくなるね。
さて、久々にある掲示板に行ってみる。…やれやれ、暴走しきっててやなところになってるなぁ、スマンがPC-VAN系の人がちーっとね。僕的にはすごいヤな人に見えるね、はっきり言って。一番気に食わないのが、管理者でもないのにそこ仕切ってる所で、楽しむべき漫画の話題で、理路整然と話すところなんかヤですねぇ、ミスを指摘するのにオブラーゼに包まずズバッッと言うところもねぇ。
ちなみにこの日記において物事に気を使ってはいない。面と向かって話さないし、その気もないからね。
どうも「きれいごと」と「たてまえ」をのうのうとのたまう人に嫌悪感を覚えるのは気のせいだろうか。なんていうか楽しい会話に水を差す人がよくのたまう言葉なんで、そう感じるのだろう。
僕的には、相手についてある程度気を使わない人と、シャレの分からない人とは話したくないんで…。あと激しく質問攻めにする初心者と無知な事を自覚しない初心者もヤダなぁ、あとは調べもせずとりあえず聞く人。おうおう、あとは情報ソースをすぐ鵜呑みにする人もかな、あとは注意書き読まない人とか、物言われるとその人の言ってることを聞かないで反撃を開始する人もだなぁ。こう考えると嫌いな人多そうだな俺…。
今日はちと長い気がする。